つじるの忘れんぼ鉄道

DCC自動運転で秋葉原にあった交通博物館のジオラマを目指すブログ

DCCfesta2018に参加しました

10/6(土)にDCC電子工作連合さんのDCCfesta2018へ参加してきた。

鉄道模型系イベントはこれまでも、ビッグサイトのJAMや蒲田のやつなど、ひとりで見に行ってました。けれど、あくまでひとりで参加し、これと言って誰かと会話することもなく帰宅していたので、今回のように鉄道模型好き、しかもDCC好きな方々とたくさん話し、いろんな経験談を聞くことができ非常に楽しかったです。

会場は浅草のロクハンさんショールームで、Zゲージの大きなジオラマがありました。

f:id:tsujiru:20181007231310j:plain

ロクハン

これまでZゲージはあまり気にしていなかったけど、レールのバリエーションが多くて驚いた。カーブポイントやダブルスリップ,ダルクロスと揃っていて羨ましい。HOユニトラックも頑張ってちょうだい。

イベント内容については、主催された DesktopStation のYaasanさんブログをご覧ください。

powerele.sblo.jp

デコーダ取り付けサポート教室

会場ではデコーダ取り付けサポート教室に参加してきました。自分が持って行ったのは、KATOのE5系基本セット(HO)で、デコーダはDigitraxのDZ126というやつ。まずはM車のみが取り付け対象です。みなさんには「これZ用のやつじゃね?アンペア足りっかな?」と心配されて、こっちも心配になったものの、説明書を見ると「1.0Amp / 1.5Amps Peak」と書いてあり、E5の台車モータはそんなに電力食わないからまぁ大丈夫だろうとのお言葉をいただきホッ・・・。

 で、なんやかんやとアドバイスを頂きながら、デコーダの取り付けと、DS BlueBoxでのCV値読み出し処理の正常完了まで終えることができました。

f:id:tsujiru:20181007231251j:plain

デコーダ組み込み完了

ただ、ケーブルのどこかが座席/床パーツに干渉してキチンと閉まらなかったので、のちほど直す必要がでちゃいました。

作業後、ケースにしまおうとしたらボディがきちんと閉まっていないため、発泡スチロールケースに収まらずに泣いていたところ、優しいお兄さんが助けてくれてうまいことやってくれました。シキのお兄さんありがとう!

f:id:tsujiru:20181007231318j:plain

懇親会

その後懇親会と2次会に参加。参加者のZやNの車両にデコーダやスピーカを組み込んだ実物を見ながらの飲酒は楽しかったーー。

席中、スマイラーさんより出来立てほやほやの「Smile Writer COMBO-P」キットを勢いで購入させて頂きました。NuckyさんのOneCoinデコーダのPIC書き込みをするものらしい。まさにこれからOneCoinデコーダに手を出そうとしていたので、渡りに船。

smile-dcc.hatenablog.com

これまた席中に、にこまつさんからOneCoinデコーダ(Type-P)2つを頂いてしまいました。お二方ありがとうございました。

電子工作はまだ入門者ですが、ゆっくりと組み立てていきます。

 

おわり